商品情報にスキップ

002 さやまかおり 萎凋煎茶 静岡 菊川 の挽き茶(粉末状に挽いた茶)
¥2,000
商品について
クチナシの上品な香りと凛とした新緑の風味。緑茶の可能性を感じさせる。
農園がある静岡県島田市菊川は、茶畑から見える牧ノ原台地の日照時間は日本トップクラス。清流にも恵まれており、茶の木を始め、さまざまな植物がすくすくと育つ温暖な地域。
「さやまかおり」は、は緑茶の代表種「やぶきた」の自然交雑種を選抜したもの。高品質な緑茶の名産地、埼玉県狭山で生まれた品種ですが、埼玉に限らず広く全国で栽培されています。キリッとした苦みに加え、青い爽やかな香りを楽しめる品種。
「002 さやまかおり」は、「萎凋茶」という希少な緑茶。生の茶葉を風通しの良い場所でわずかに発酵させる、「萎凋」という工程を経て作られています。酵素の働きで生まれる甘い花のような香りを逃がさないよう、蒸し時間を短めに調整したり、お茶のカタチを整える精揉工程を省いたりと、様々な工夫を凝らしています。
この希少なお茶、「さやまかおり」を贅沢に挽き茶(粉末状に挽いた茶)にしました。